思考・考察 一覧

久し振りにサイト作成のお話

ここんとこ毎日、記事を更新しつつユーザービリティ向上の為にサイトをいじっているけど、ちょっとした事が試行錯誤の連続となってなかなか前に進めない。

サイト構築技術が素人レベルなのは認めるけど、WordPressも謎仕様が多過ぎる。
検索でヒットしたサイトでも同様のぼやきがあって、それに救われながらやってる感じ。
続きを読む →


2045年問題 その2

前回は2045年問題の概要について書いた。

コンピューターの知能、つまり人工知能には「弱いAI」と「強いAI」がある。
「弱いAI」は既に実現しているAIで、オセロ・チェス・将棋など「ある枠内で思考するもの」を指す。オセロはもとよりチェスでも人間はこのAIに敵わなくなり、早晩、将棋も勝てなくなるらしい。
続きを読む →


2045年問題 その1

ここ最近、2045年問題が具体性を持って語られるようになってきた。

これはアメリカの発明家レイ・カーツワイルらが提唱してるもので、このままテクノロジーの進化発展が続けば2045年頃に機械が全人類の知能を上回る「技術的特異点(シンギュラリティ)」が到来するという事を2000年問題風に言い表したものである。
続きを読む →


リアルとネットのあいだで

リアル(現実の世界)とネットの境界が無くなりつつある今日この頃だけど、友人との接触の仕方も変わってきたって人も多いんじゃないか。
かく言う自分もそのひとり。
親友といえる間柄でもネットでのやり取りの方が多い事に気付き、この前ハッとしたばかりだ。
続きを読む →


「目的」と「今、自分がいる位置」

とあるパーティーに出席したときの話。

お偉いさんのスピーチの後に来賓(これまたお偉いさん)のスピーチ、そしてようやく乾杯の音頭になった。

退屈なスピーチを延々と聞かされたので、ようやく乾杯にうつる事になって私も周りもホッとしている様子がありありと伺える。
「では、乾杯の音頭は長田さん(仮名)にお願いします」 司会に促された長田さん、颯爽と登壇。
続きを読む →


効率化の精神的背景を考察してみる

このサイトのサブタイトルに「効率化」と入れてるけど、世の中には効率化に熱心な人間と無頓着な人間がいる。
もちろん私は効率化に熱心なほう。

物事の手順を少しでも減らせないか、こうすればラクなのに、…いつもそんな事を考えてる。
考え過ぎて疲れる事もあるけど、考えてるのが楽しくて仕方がない。
続きを読む →


人間、意外と小さな事でやる気を無くすんだよ、って お話

このサイトを作っていて、そんな事を考えたので少し書き留めておきます。
続きを読む →


スポンサーリンク
1 4 5 6 7