気付き 一覧

ネットで時代が加速する!今さら当り前の事を詳細に考えたぞ!

インターネットが当たり前になって20年近く経ちます。

ネットで時代は加速する…、なにを今さらなですが、これを詳細に考えると結構面白いのです。

今の時代、ネットが当たり前過ぎて逆にその凄さがわからないので、あえて時代を巻き戻してみましょう。

少し前、ネットが無かった時代

この頃は何をするにも電話やファックスでした。
続きを読む →


ウエストバージニア州の列車炎上事故で考えるリスクヘッジ対策について

ウエストバージニア州で貨物列車100両以上が脱線し炎上したニュース。

米ウェストバージニア州で列車脱線、爆発…辺り一面黒煙 運搬中の原油、川に流入

久しぶりに、

ネットじゃないほうの炎上

を見た。

それはさておき、100両以上ってのが想像を絶する。だけど広大なアメリカ、これぐらい連結輸送しないと非効率なんだろうね。
それにしても、もう少し短くできなかったのか。例えば半分の50両にすれば半分の被害で済んだわけで。
続きを読む →


文章の一人称や文体「てにをは」はどうするの問題 その2

さて、ひでぞう流・文章講座・第1回目では自意識についてどうするかについて考えてみました。

今回は「文章って難しいですね」って愚痴お話しや「ユーザビリティー」の観点、そして文章を書くときに欠かせない「推敲」なんかについても考えてみます!
続きを読む →


文章の一人称や文体「てにをは」はどうするの問題 その1

当サイトもようやく記事数が増えてきた今日この頃。
我ながら本当によく頑張った。これで三日坊主のそしりを受けずに済む。
ここに至るまで、本当にたくさんの紆余曲折があった。しかしようやく文章に自分のスタイルが確立してきた気がする。

そこで今回は文章の書き方について。
苦労しながら分かったことを書きたいと思います。
続きを読む →


日本にはびこる「空気読め文化」についての考察 その3

前回では空気とは何かを詳細に検証した。
謎だらけで、かつ戦争のような極限状態でも空気に振り回される日本…。
まさに空気と呼ぶにふさわしく、掴みどころも無ければ対応策も無いかに見えるものだけど、今回はそんな空気読め文化に処方箋があるのかを考えてみたい。

世代間で「空気読め」の濃淡は異なるのか?

「空気」なんて気にした事もなく、そんな事はどこ吹く風で生きるように見える現代の若い女性。
良くも悪くも彼女たちは「空気読め文化」から自由ではないか?
そう考え一縷の望みを見出していた頃があった。
続きを読む →


日本にはびこる「空気読め文化」についての考察 その2

前回で検証した、合理的判断さえ上回る空気読め文化について。

人は何故「空気読め」と叫んだり、自ら空気を読もうとするのか?
ちょっと考えてみて、3つほど浮かんだ事を書いてみる。

1、 全体の雰囲気を守りたい
2、 物事を効率的に進めたい
3、 恥をかきたくない

…もっとたくさん理由がありそうだけど、まず1から。
続きを読む →


日本にはびこる「空気読め文化」についての考察 その1

「空気読め」…立ち回りが上手い人でも一度はこう言われた事があるんじゃないか?

もはや「空気読め」は日本文化になっている。
いや、日本文化の根幹と言うべきだろう。
続きを読む →


効率化の精神的背景を考察してみる

このサイトのサブタイトルに「効率化」と入れてるけど、世の中には効率化に熱心な人間と無頓着な人間がいる。
もちろん私は効率化に熱心なほう。

物事の手順を少しでも減らせないか、こうすればラクなのに、…いつもそんな事を考えてる。
考え過ぎて疲れる事もあるけど、考えてるのが楽しくて仕方がない。
続きを読む →


スポンサーリンク
1 2 3 4 5