電子レンジがある生活
さて、前回では電子レンジが無いだけでこんなに不便ですぜ!ってことをこれでもかと書いたけど、ホントに不便だったので反省はしていない。
冷凍食品もダメ、ミルク一杯も温められない…。そりゃあIHヒーターとかあるんだけれど、何といってもレンジでチンって簡単ですから!
それぐらい電子レンジに依存した生活を送っている事が今回のことで良くわかった次第。
超シンプル
ということで電子レンジが無い生活の続き。
待ちに待った電子レンジが届きました。
さて、前回では電子レンジが無いだけでこんなに不便ですぜ!ってことをこれでもかと書いたけど、ホントに不便だったので反省はしていない。
冷凍食品もダメ、ミルク一杯も温められない…。そりゃあIHヒーターとかあるんだけれど、何といってもレンジでチンって簡単ですから!
それぐらい電子レンジに依存した生活を送っている事が今回のことで良くわかった次第。
ということで電子レンジが無い生活の続き。
待ちに待った電子レンジが届きました。
つい先日、電子レンジが壊れた。
いきなり壊れた。
それまで全く何の問題も無く使えてたってのに。
ご飯を温めて取り出す。次はお湯を温めようとするがウンともスンとも言わない。
続きを読む →
前回では空気とは何かを詳細に検証した。
謎だらけで、かつ戦争のような極限状態でも空気に振り回される日本…。
まさに空気と呼ぶにふさわしく、掴みどころも無ければ対応策も無いかに見えるものだけど、今回はそんな空気読め文化に処方箋があるのかを考えてみたい。
「空気」なんて気にした事もなく、そんな事はどこ吹く風で生きるように見える現代の若い女性。
良くも悪くも彼女たちは「空気読め文化」から自由ではないか?
そう考え一縷の望みを見出していた頃があった。
続きを読む →
前回で検証した、合理的判断さえ上回る空気読め文化について。
人は何故「空気読め」と叫んだり、自ら空気を読もうとするのか?
ちょっと考えてみて、3つほど浮かんだ事を書いてみる。
1、 全体の雰囲気を守りたい
2、 物事を効率的に進めたい
3、 恥をかきたくない
…もっとたくさん理由がありそうだけど、まず1から。
続きを読む →
「空気読め」…立ち回りが上手い人でも一度はこう言われた事があるんじゃないか?
もはや「空気読め」は日本文化になっている。
いや、日本文化の根幹と言うべきだろう。
続きを読む →
このサイトもようやく見栄えが整ってきた。
サイトのテーマカラーを調整しようにも、どこをどういじれば良いのかわからない。
背景・メニュー・文字色程度なら設定にあるけど、それ以外のデザイン的な部分はCSSをいじらないと調整出来ない。それで悩みに悩んだ。
続きを読む →
ここんとこ毎日、記事を更新しつつユーザービリティ向上の為にサイトをいじっているけど、ちょっとした事が試行錯誤の連続となってなかなか前に進めない。
サイト構築技術が素人レベルなのは認めるけど、WordPressも謎仕様が多過ぎる。
検索でヒットしたサイトでも同様のぼやきがあって、それに救われながらやってる感じ。
続きを読む →
前回は2045年問題の概要について書いた。
コンピューターの知能、つまり人工知能には「弱いAI」と「強いAI」がある。
「弱いAI」は既に実現しているAIで、オセロ・チェス・将棋など「ある枠内で思考するもの」を指す。オセロはもとよりチェスでも人間はこのAIに敵わなくなり、早晩、将棋も勝てなくなるらしい。
続きを読む →
ここ最近、2045年問題が具体性を持って語られるようになってきた。
これはアメリカの発明家レイ・カーツワイルらが提唱してるもので、このままテクノロジーの進化発展が続けば2045年頃に機械が全人類の知能を上回る「技術的特異点(シンギュラリティ)」が到来するという事を2000年問題風に言い表したものである。
続きを読む →
リアル(現実の世界)とネットの境界が無くなりつつある今日この頃だけど、友人との接触の仕方も変わってきたって人も多いんじゃないか。
かく言う自分もそのひとり。
親友といえる間柄でもネットでのやり取りの方が多い事に気付き、この前ハッとしたばかりだ。
続きを読む →