日本文化 一覧

誰得w長期休みに発生しがちな3時間ブロックの傾向と対策

今は毎日記事を更新して忙しくしてますが、いったんヒマになるとどうしよもなくヒマなんですよね。
記事更新のみならず、サイトの構築にしてもわからないことだらけ。ヒマになるどころかますます忙しくなりそうですが、今回はヒマを持て余していたころのお話しをしたいと思います。

なお、3時間ブロックってなんじゃい!って話しですが、それもおいおいお話ししして、対策までお教えしますので、おつきあいのほど!
続きを読む →


かっぱ橋道具街に行ってきたよ!

先日かっぱ橋道具街に行ってきました。ここは食の店舗に特化した商店街で、食堂に関するあらゆるものがそろう街です。この日は平日でしたが、そこそこ人がいて活気がありました。

しかしこういう専門店街っていいですよね!見てるだけでワクワクしてきます。ではかっぱ橋にご案内します。

お店の数が半端無いw

まずはこの看板をご覧下さい!
kappabashi-1

先のサイトによれば南北約800mの商店街に約170店舗がひしめいています。最初、食器類だけだと思っていたのですが…、
続きを読む →


自然の息吹きを見逃すな!まだ間に合う、新緑観察ガイド♪

私は新緑の季節が大好きです。一番好きな季節は、それも真夏です。しかし耐え忍んだ冬の先にある春は感慨ひとしおです。

さて、そんな素晴らしい季節ですが新緑の芽生えは一瞬のできごと!気がついたら辺り一面が新緑になっていた、そんなことではもったいない!

そもそもそんな事を意識していない人がほとんどでしょうけど、今年は新緑の芽生えを観察してみませんか?
私は数年前から新緑の季節、その芽生えの瞬間を観察する楽しみを覚えました。この季節は本当にワクワクします!

1億3千万人が見守る桜の開花…

桜ってきれいですよね。
sakura
続きを読む →


金沢・兼六園はこんなにも見どころ満載だぞ! その2

兼六園、第2回目です。前回は兼六園の六には意味があるぞってお話しでした。今回はお勧めの季節なんかもお話しします。
続きを読む →


金沢・兼六園はこんなにも見どころ満載だぞ! その1

2015年3月14日の北陸新幹線開業で賑わっている石川県金沢市

金沢の地価が上昇するとかしてるとか、そんな話も聞こえてきて景気が良い話ですね。

さて、そんな金沢に日本三名園のひとつである兼六園があることをご存知でしょうか?
いわゆる廻遊式庭園(かいゆうしきていえん)で、日本庭園ならではの繊細さと彩りを感じられます。
今回はこの素晴らしい名園について紹介します。
続きを読む →


誰得!?色んな料理の薬味や付け合わせについて考えてみたぞ!

どんな料理にも必ずと言っていいほど付いてくる薬味や付け合わせ。
それらの有り無しで美味しく食べることができたり、ちょっと物足りなかったりしますよね。

でも、これってどういう過程や歴史で決まったんでしょう?
これは長年の疑問ですが誰にも聞けず胸にしまってきました。今回はそんな誰得な物事をじっくり考えたいと思います。

寿司にワサビって、いつ誰が決めた!?

続きを読む →


日本にはびこる「空気読め文化」についての考察 その3

前回では空気とは何かを詳細に検証した。
謎だらけで、かつ戦争のような極限状態でも空気に振り回される日本…。
まさに空気と呼ぶにふさわしく、掴みどころも無ければ対応策も無いかに見えるものだけど、今回はそんな空気読め文化に処方箋があるのかを考えてみたい。

世代間で「空気読め」の濃淡は異なるのか?

「空気」なんて気にした事もなく、そんな事はどこ吹く風で生きるように見える現代の若い女性。
良くも悪くも彼女たちは「空気読め文化」から自由ではないか?
そう考え一縷の望みを見出していた頃があった。
続きを読む →


日本にはびこる「空気読め文化」についての考察 その2

前回で検証した、合理的判断さえ上回る空気読め文化について。

人は何故「空気読め」と叫んだり、自ら空気を読もうとするのか?
ちょっと考えてみて、3つほど浮かんだ事を書いてみる。

1、 全体の雰囲気を守りたい
2、 物事を効率的に進めたい
3、 恥をかきたくない

…もっとたくさん理由がありそうだけど、まず1から。
続きを読む →


日本にはびこる「空気読め文化」についての考察 その1

「空気読め」…立ち回りが上手い人でも一度はこう言われた事があるんじゃないか?

もはや「空気読め」は日本文化になっている。
いや、日本文化の根幹と言うべきだろう。
続きを読む →


スポンサーリンク
1 6 7 8 9