現在の総記事数: 277件!

かっぱ橋道具街に行ってきたよ!

先日かっぱ橋道具街に行ってきました。ここは食の店舗に特化した商店街で、食堂に関するあらゆるものがそろう街です。この日は平日でしたが、そこそこ人がいて活気がありました。

しかしこういう専門店街っていいですよね!見てるだけでワクワクしてきます。ではかっぱ橋にご案内します。

スポンサーリンク

お店の数が半端無いw

まずはこの看板をご覧下さい!
kappabashi-1

先のサイトによれば南北約800mの商店街に約170店舗がひしめいています。最初、食器類だけだと思っていたのですが…、
kappabashi-2kappabashi-3

このように食堂の椅子・テーブルを取り扱うお店もあります。なにげに椅子・テーブルやフロアランプなんかのインテリアを取り扱うお店が多かったのでそれらを買う目的で訪れるのもじゅうぶんアリだと思います。
そもそも店舗向けのモノばかりですから、デザインがこじゃれてるんですよね。

さて、今回はつくばエクスプレス(TX)・浅草駅から歩いて行きました。かっぱ橋道具街の通りまでは駅から真っ直ぐ で約300m・約4分。基本、ビルが多いですが風情ある小料理屋さんとかもあって、天気がよければフラッと歩くにはちょうど良い距離だと思います。

目的が無くても楽しい街♪

秋葉原もそうですが、何を買うわけじゃなくても見て歩いているだけで楽しい街です。
kappabashi-5kappabashi-4
kappabashi-6

お店からしたら冷やかし以外の何ものでもないのですが、少額ながらも買い物したので冷やかしではありません(`・ω・´)!

でも初めて来た人はきっといろいろ買ってしまうと思います。食玩なんて売ってるところ少ないですからね。
kappabashi-7

修学旅行で浅草に来る中高生も多いと思いますが、ちょっと足を伸ばしてかっぱ橋をブラブラするのも楽しいと思います。

昔ながらの風情もあるよ!

この金物屋さんとか、いいですね。
kappabashi-8

所狭しと並んでいる金物や雑貨類。店内は雑多…、だが、それがいい!
商店街と直角に交わる裏路地、これもいいですね。その間からはスカイツリーがキレイに見えます。
kappabashi-9

やたらとアイコン化されてるぞw

今回はTX・浅草駅から歩きましたが、本当は銀座線・田原町駅から歩いて行くのが正解な気がします。

だって、ほら…、
kappabashi-11

ようこそって感じじゃんw

日比谷線・入谷駅からも行けますが田原町駅が最寄りだからこっちが「入口」なんでしょうね。

しかしニイミおっさんシェフもさることながら…、
kappabashi-12kappabashi-10

この包丁のお店のような感じでやたらとアイコン化されててわかりやすい!そもそもお店によって扱うジャンルを絞ってる感がありますね。ウチは椅子・テーブルばかりだよ!、ウチは厨房道具なら負けないよ!、ウチは食器類!、ウチはポップや食玩!…って具合いで。それぞれのお店に強みがあるみたいで、上手いことやってるなぁと関心。

ところで東京って業種別に街がありますよね

今回のかっぱ橋は食に関連のある道具街。あまり知られていませんが、その近くにある入谷はバイクの専門街。神田は古書の街。秋葉原は言わずと知れた萌え電気街。他にもいろいろありますが、こうして専門店街ができる傾向にあるようです。

仕入の関係で昔からなのか、それとも専門店街を形成した方が商売的にメリットがあるのか。訪れる方としては「あそこに行けば必ず何かある!無ければそれで諦めがつく」と思えるのがいいですね。

それにしても、かっぱ橋商店街の歴史は古いみたいですね。

大正の初めに新堀川(シンボリガワ)という江戸時代に作られた川の両岸に古道具を商う人たちが店を出したこと が発祥とされています。

大正時代からだから、100年近い歴史があるんですね!

まとめ

  • かっぱ橋は食の店舗に特化した専門店街だぞ!
  • イスとかスタンドとかインテリアも多少あるよ!
  • 食玩や下町風情もあるから楽しいぞ!
  • ニイミのシェフは必見だぞ!

 

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする!


スポンサーリンク