現在の総記事数: 277件!

忘却とどう戦うか!? ひでぞう流・鳥頭対策講座! その2

ひでぞう流・鳥頭(とりあたま)対策講座その2です。前回でもお話した通り、私は重度の鳥頭です。
でも普通に生きてるので対策次第でなんとかなるのです。「鳥頭 対策」とかで検索して来た人もご安心を!

ではさっそく「なんでも忘れる鳥頭」「三歩で忘れる鳥頭」に対する対策をお話しします!

スポンサーリンク

鳥頭対策、その具体的方法論!

私は当たり前に日常生活を送っています。そうです、こんな鳥頭でも対策でなんとかなるのです。

メモ、メモ、とにかくメモ! すると…!

これしかありません!
どんな些細なことでもメモする、これです。

大事なことは「メモしなきゃ」って思うけど、生活の些細なことやどうでもいいことだとなおざりになりがち。

だけど忘れれば確実にストレスだし自分を責めてしまいます。だから「ホッチキスの芯を買う」とかその程度でもメモしましょう。私はそうするようになってから生活の質・仕事の質が格段に上がりました。なんせメモしたことは必ず実行されるのですから。

そのために…メモの偏在化!

メモ帳でもノートでも紙切れでも、携帯でもスマホでも何でもOKです!アナログでもデジタルでもアナログ+デジタルでも「忘れなきゃ良い」のですから!

家じゅうの至るところにメモを置くのはもちろんのこと、全てのカバンにメモを入れておく、これで安心です!

ベタベタ貼り付けろ!

以前、胃カメラのお話しをしました。
胃カメラは前日から食事制限をするので、冷蔵庫に☓印の紙を貼って「うっかり食べないための対策」を紹介しました。
このように自分の行動を先回りしてメモを貼っておくのです。

外出時の持ち物はドアノブにメモを貼ったり。定番中の定番ですけど効果はバツグンです。

だけど、常に目に入ると…

…すっかり見慣れてしまい、メモとしての役目を果たさなくなるんですよね。日常の風景に溶け込んで「注意喚起」がなされなくなるのです。

たとえばこんな感じでメモを貼っておきます。
toriatama-taisaku-memo

あくまで、もののたとえ・イメージですが…、
toriatama-taisaku-memo-2

あなたの目はメモを見慣れるうちに意識しなくなるのです。
toriatama-taisaku-memo-3

これは結構怖いことです!
見慣れてきたなと思ったらメモを書き直したり蛍光ペンでアンダーバーを引いたり、とにかく目立つようにします。
toriatama-taisaku-memo-6

再び「注意喚起」されるよう、工夫しましょう。

なんでもメモ、かんでもメモの効用

アタマのなかをカラッポにしておくことで余計なことを考えなくて良いのです。これは本当にスッキリします。こうしておくと普段快適に思考できるようになります。

また箇条書きにしておけばやることを忘れないし、やることが決まっているから精神的にも楽なのです。

メモ自体を忘れない!

「それを忘れちゃ、おしめぇよ!」って話です。
なんせ私のやり方は「一切、記憶に頼らない」のです。やるべきことはすでにメモとしてアウトプット済なので思い出そうにも思い出せません。

メモにかかっているアナタの信頼…

メモを徹底するだけで、あなたの信頼度は大きくアップします!

たかが500円、だけど…

以前、会社の後輩にこんな相談(というかボヤキ)を受けました。
「きのうの飲み会でAさんのお釣りが足りなくて500円立て替えたんですけど、今日になったらすっかり忘れてるんですよね。催促するのも微妙な金額だし、どうすりゃいいですかね~」と。

このAさんは「悪意なき人」です。なので忘れてるだけですが、こういうのって催促しにくいですよね。
その後輩にどうアドバイスしたか忘れましたが、ひとつだけ覚えていること、それは「そういうのって立て替えた方は少額でも覚えてるもんだよ。だからキミがセコいわけじゃない。そしてAさんは忘れてるだけで悪意なんてない。だけどキミのAさんに対する信頼度は確実に下がったよね」と言って慰めておきました。
つまり「たかが500円、されど500円」なのです。

些事ほど相手の期待値が高い罠!

大変なこと・難しいことができなくても「ま、しかたないよね」で済みます。なんせそれは大変で難しいことなので最初から期待値が低いのです。

だけど小さなことは「やれて当たり前」です。だからこそ小さなことほどおろそかにすべきではありません。
こっちは「小さなことだからいいや」と思っても、相手は「こんなこともできないのか!」となりますからね。
小さなことからコツコツと。確実にきちんとこなして信頼度のアップにつなげましょう。

そのためにメモ、メモ、メモ! 公私ともに全てをメモするのです!

まとめ

聞くも涙、語るも涙のひでぞうの鳥頭対策講座、いかがでしたか!?
だけどそこはいつものひでぞう流、なんでも仕組みで乗り切ればいいんです!

こんなに鳥頭な私でも難なく日常生活を送れてますからね。
だから鳥頭で検索してこの記事に辿り着いた人でも大丈夫です。
ちゃんとメモ、きちんとメモを実行しましょう。

  • 私は重度の鳥頭だけど、ちゃんと生きてます!
  • 「忘れる自分」を責めるくらいなら、いつでもなんでもメモしよう!
  • 物忘れにはタイミングがあるぞ!
  • メモ、メモ、メモ! 「その程度のもので」…そんなものでもメモしまくるといいぞ!
  • そのために「メモの偏在化」…こういう仕組みが大事だぞ!
  • 自分の行動を先回りしてメモをベタベタ貼り付けろ!
  • メモをずっと貼っとくと重要なことでも気にならなくなるから要注意だぞ!
  • なんでもメモしてアウトプット→頭のなかがスッキリするぞ!
  • ちょっとのメモであなたの信頼度がアップするぞ!

 

 

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする!


スポンサーリンク