現在の総記事数: 277件!

冷え性改善!?温かいお茶を飲む幸せ その1

少しずつ春のきざしを感じる今日この頃ですが、まだ寒い日が続いていますね。私は極度の寒がりです。なのでこの冬は職場でも自宅でも、ずっと温かいお茶を飲んでいましたが、これが思いのほか良いことずくめだったのです。

スポンサーリンク

温かいお茶はいいね!

私が使ってる茶器はコチラ
  ↓  ↓  ↓

◆サーモス マグカップ JCP-280C-CBW クリアブラウン @1,449円
JCP-280C-CBW

◆象印 真空ステンレスボトル @1,719円
SJ-TE10-XA

◆お茶っ葉

◆お茶っ葉を入れるティーバック
Tea-bag

なお、ステンレスボトルはヒモとカップがついていますが、室内でしか使わないのでヒモを外してカップと一緒に片付けてます。
SJ-TE10-XA-2

赤いボタンを押すと、
SJ-TE10-XA-3
150228緑色 ↓
注ぎ口がパカっと開きますw
SJ-TE10-XA-4

鍋で1リットルのお湯を沸かす
 ↓
お湯を真空ステンレスボトルに入れる
 ↓
サーモスのマグカップにお茶っ葉入りのティーパックを入れる
 ↓
つぎ足しつぎ足ししながら飲む
 ↓
しみじみ幸せを感じる

健康で安上がりな生活!?

今も温かいお茶を飲んでます。
コポコポとお茶を足す音が良くて、とても落ち着くんですよね。

しかしなんでまた真空ステンレスボトルを?
普通は電気ポットか電気ケトル買うでしょって話なんですが、電気ポットは電気代の心配があるし、電気ケトルは熱々のお湯じゃなくてもいいなって思ったのでやめました。

他に保温ポットとかも検討しましたが、象印のはスリムで保温性も良いからこれに決めました。場所を取らないから、狭い机の上に置いてもジャマになりません。それに耳もとで揺らすと水琴窟みたいな音もするしw

わざわざ真空ステンレスボトルを買うまでもないと思ったんですが、買って正解でした。これだと5時間ぐらいは満足な温かさ※後述)でお茶を飲むことができます。狭い場所でも手もとに置けるから注ぐのも簡単。面倒がありません。

なんか「健康で文化的な生活」ってフレーズが頭に浮かんだので、さっそくそのことを友だちに話したら「安上がりで羨ましいよ」って笑われましたw

なお、日本国憲法によれば…、

第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

…とあります。
その権利が満たせて良かった\(^o^)/

お茶屋の長生き

…という話を聞いたことがありませんか?
これは以前、お茶屋さんに勤めていた人に教えてもらった話しです。
毎日お茶を飲むお茶屋さんは長生きするっていう、もうビックリするぐらいそのまんまの話しですが、なんでもお茶屋さんが淹れるお茶はとても濃い目らしいのです。

その人に出してもらったお茶もそんなに濃くして大丈夫かってぐらい濃いので驚きましたが「これが本当のお茶の飲み方だ」と。それ以来、濃いお茶を飲むようになりました。

どれぐらい濃くするかといえば、緑茶なら濁るぐらい濃くするのが良いらしい。カレー作りにおけるチキンレースって話がありましたが、緑茶でもマックスの濃さを目指すのが良いようです!

しかし…、健康上の2つの心配!

砂糖がたくさん入った飲み物でもない、ましてお酒でもない。
健康成分と言われるカテキンがたくさん入ったお茶。こんな生活を続けていれば2045年までピンシャンして生きてそうです。

ところが思わぬ死角が2つもありました。
私は緑茶を飲みますが、緑茶を飲み過ぎると尿路結石の恐れがあるらしいのです。

この尿路結石、どれぐらい痛いのか。

20代30代に急速に増える尿路結石の恐怖 緑茶・紅茶・コ-ヒー・ココア←これ全部OUTだからな

読んでるだけで油汗が出てきます。

2chまとめサイトだから全部ネタであってほしい。
この他にもいろんなサイトの体験談を読んだ結果、私は、

自力で救急車を呼べる自信が無い

…と判断。即刻、緑茶をやめました。

 というか既に1年以上、超濃い目の緑茶を毎日欠かさず飲んでます。

もう、あとの祭りかも

そしてもうひとつ注意しなければならない事、それは温度です。
長くなりましたので、それは次でお話しします!
もちろん冷え性改善に関しても私の実体験と実感をお話したいと思います。

THERMOS 真空断熱マグ 0.28L クリアブラウン JCP-280C CBW

新品価格
¥1,345から
(2015/4/8 00:43時点)

象印 水筒 真空ステンレスボトル 1.0L SJ-TE10-XA ステンレス SJ-TE10-XA

新品価格
¥2,180から
(2015/4/8 00:45時点)

 

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする!


スポンサーリンク