現在の総記事数: 277件!
超簡単!ひでぞう流・お手軽整理術 その6(見える化のススメ)
今回は中身がわかるとこんなに捗るぞ!ってことをお話ししようと思います。いわゆる見える化です。
仕事で見える化に取り組んでいる人も多いと思いますが、そんな人でも自宅に適用することを思いつかない人もいると思います。
見える化?何それ?な人から自宅に適用していない人まで、家じゅうの色んな場所を見なおしてみましょう。
スポンサーリンク
中身がわかるように…、おうちも「見える化」
私は引出しの中身を表示しています。
家じゅうを見える化すると捗ります。
やり方はとっても簡単!
油性マジックでセロテープに項目名を書いて貼るだけ!
そのため台所に油性マジックとセロテープを常備しています。
いつでもササッと書いて貼れる事が大事です。
セロテープに書いて貼る理由
引出しの中身はコロコロ変わります。テプラだと中身が変わったとき作り直すのが大変です。
というより面倒になって中身が変わってるのにそのまま貼りっぱなしになるのがほとんどです。
だったらセロテープとマジックで簡易的に済ませるのがいい!
ひでぞう流・整理術・その4でも書きましたが横着な人間でもきれいを維持できる仕組みを目指しましょう!
テプラを貼ってよい場所は?
私の家の場合、シャンプーやボディーソープの容器など、中身が変わらないものにはテプラを貼っています。
シャンプー容器が空になれば詰替えシャンプーを補充します。
シャンプー容器はずっとシャンプー容器のままです。
今後、醤油入れになることは無いのです。
中身が変わらないものにはテプラをどうぞ。
いっぽう、引出しの中身はコロコロ変わります。
ダシ入れの引出しをお菓子入れの引出しにしたいこともある。
引き出しの中身は増える種類や量によって柔軟に対応できるようにしておきたいもの。
まとめ
- 自宅も見える化すると捗るぞ!
- ふたり以上で住んでるなら、見える化するとますます便利だぞ!
- いつでもササッと変更できるように準備しとくといいぞ!
- 変化する場所は油性マジック+セロテープで、変化しない場所はテプラがいいぞ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク