思考・考察
一覧
「もっと、もっと」が人生を破壊する 欲のダウンサイジングのススメ!
ネットが普及したおかげで様々な生き方があることが分かった昨今ですが、現実社会を見回せば数十年前と同じ生き方の人が多い気がします。
具体的には多額の住宅ローンで庭付き一戸建てを購入し、自動車ローンでマイカー所有とかそんな感じです。
クルマ必須な地方なら分かりますが、都心部でもそんな家庭がたくさんあって驚きます。
でも、そんなにたくさんの物を所有して大丈夫でしょうか?
ちょっと不思議な影響力のお話し
今回はちょっと不思議な影響力のお話しです。
カリスマ的な人に影響された、あの人の生き方に影響された…、日々私たちは色々な人や物ごと、書籍やWEBから影響を受けています。
このように「さっき読んだ文章に影響を受けた」というのは分かりやすいですが、十年以上経って「今の自分が○○なのは、あの人の影響だった」と気付いてハッとすることがあるのです。
のっけから掴みどころのない話ですが、もう少しお付き合いのほど。
2045年問題 その3
今回は2045年問題の続きです。
参考記事:
2045年問題 その1
2045年問題 その2
以前の記事が2015年2月なので約半年振りですが、その間で大きく変わったこと、それはGoogleの自動運転自動車(←日本語で書くとややこしい)が公道デビューしたことです。
ただ、私たちが知らない分野や公にならない部分では、今こうしている間も着実に進歩発展しているはずです。
目指すは技術的特異点(シンギュラリティ)が目される2045年です!
続きを読む →
NHKスペシャル「老人漂流社会 親子共倒れを防げ」を見て
今、老人世代の経済的困窮=老後破産が増えています。
孤独な老人は年金以外に収入源が無く、先細りして破産します。しかしこのような事例はある意味、想像しやすいのですが、今回の特集では年老いた親が子どもと同居しているのに破産に追い込まれるという、ちょっと想像しづらいケースが紹介されています。
ナレーション:
「子どもと同居すれば、老後は安心出来る」かつて日本ではそう思われていました。しかし今、同居したことでますます破産状態に追い込まれてしまう、新たな老後破産が増えているのです。
なぜそうなるのでしょうか? 続きを読む →
つくば学園都市に見る近代化・都市化・分化・集約化について
今回はつくば学園都市について感じたことのお話しです。
正式には筑波研究学園都市ですが、ここに分化・集約化そして近代化・都市化があって、これは面白いと感じたのです。
さて、それらはどういうことでしょうか!?
和式トイレの水洗レバー、足踏み操作が合理的では!?
突然ですが今回は和式トイレの水洗レバーについてです。
今は少なくなりましたが、それでもたまに和式トイレを使う場合がありますよね?
そんなときにイヤなことのひとつが手でレバーを操作しなければならないことです。ご丁寧に手でレバーを操作して下さいって貼り紙を見ますが、今日びそれってどうなんでしょうか?
今回はそんなことを考えてみます。
続きを読む →
「何かやりたい、でも時間が無い」病の人へ 問題は時間より情熱の持続だ!
今回はタイトル通り「何かやりたい、でも時間が無い」病の人の為の記事です。
毎日忙しくて振り返ると半年、1年が経っている…。誰もが慌ただしく毎日を過ごしてつい「忙しい」の一言で何でも後回しにしていませんか?
今回はそんな問題を私の反省も含めてお話しします。
戦争を風化させない為に 戦後70年の終戦記念日に平和を祈る
昨今、戦争体験者の高齢化による戦争体験風化の懸念が取り沙汰されています。
私は戦争体験者ではありませんが、戦争文学や各種ドキュメンタリーをたくさん見ているので戦争の恐ろしさを知っているつもりです。
それなのに今、戦争が忘れ去られようとしています。歴史は繰り返すと言いますが、そうならない為にも戦争についてお話ししておきます。
会社の「裏文脈」を見極めろw 仕事なんてそれからだッ!
今回は会社に付きものの無意味な会議や社蓄の立ち回りかたについてです。ある程度うまく立ち回って、アホらしくなったらさっさと降りましょう。
ただ「会社の裏側ってこんな文脈なんですよ」ってことは誰もが知っておくべきです。「そうか、この理不尽はそういうことだったのか!」と分かるのですから。
では今後の仕事に活かすべく「裏文脈」をお話しします(-_-)