現在の総記事数: 277件!

サイト運営の雑感 2015年4月 技術編

さて、前回は月が変わったことで日々の雑感をまとめてみました。サイト構築は思った以上に大変で技術的なこともひとりでこなさなければなりません。その上、記事を連日投稿していると、常に何かに追われている感じになります。

しかし技術的なことは設定が終われば大丈夫。世の中が変わって新しい技術やデバイスが出てきたらそのとき対応すればいい。

そんなわけで今は少し落ち着いていますので、これまでの試行錯誤や苦労話を書きとめておきます。ただ、ざっくりな感じですので詳しいことは他のサイト様へどうぞ!という無責任ぶりですが、これから始める人には参考にはなると思います。

「そうか、ここでつまずくのか」と(>△<)

スポンサーリンク

でも、技術的なお話しの前に…

…文章自体はわりと簡単に書けます。ブラインドタッチ(タッチタイピング)のお陰でサクサク打てますし、今のところネタは山のようにあるので困りません。

だけど文字の装飾(太字、大きさ変更、文字色変更)や推敲、そして画像の加工・挿入なんかにメチャクチャ時間がかかるのです…!
約1000文字ならサクサク書ければ20分です。しかしそれからが長い。ひとつの記事が完成するまで最低でも2時間(←これは超速い)、最長で4時間近くかかります。

そんなことをやってると仕事の時間以外の全ての時間をサイトに使うことになります。それはそれで本望ですが。
しかしそれに加えて技術的なことも自分でやらなければなりません。こうなるとパンクします。だから休みの日にどれだけストックできるかが勝負になってきます!

ネットの情報をかき集めること!

さて、サイト公開までのざっくりした流れです。まず、レンタルサーバー(以下、)を契約してドメイン(このサイトならyuueki-mueki.comのこと)を取得し ます。それからサイト作成ソフトWordPress」を入れます。
WordPressって、てっきり自分のPCのHDDにインストールするもんだとばかり思っていましたからね、当時orz

そりゃあよく考えれば鯖にインストールするに決まってるんですが、そこはドシロウト。そもそも鯖なんて使ったことありません。

このように「概念自体がわからない」「右も左も分からない」状態だと、検索しようにもどう検索していいか分からないし、検索した先の文章を読んでも「話が噛み合わない」のです。

だけど、それでも検索しまくってネット上に散乱する情報をかき集めて「なるほど、多分これはこうだな」って情報と情報をつなぎ合わせる作業が必要なのです。ちなみに「WordPress ○○」でググって5つぐらいのサイトを右クリックで開きます。そうしないと理解できません。それぐらい初心者ってことです。だからどこでつまずくかって言うともう、そこらじゅうでつまずく。

それも小石でorz

それでこそ初心者。それでこそドシロウトというものです。

思ったより知識が必要だぞ!

さて、ようやく鯖を契約しドメインを取得してWordPressをインストールしました。

ここ1行で書いていますが、本当は小石だらけで50行は必要です。

そしてここからはWordPressという土俵上でHTMLCSS、そしてPHPという各種呪文と格闘することになります。

◆呪文(CSS)の一例
css-example

当初HTMLは必要だろうと思っていました。CSSも必要かな?とも。当然その2つは必要で場合によってはPHPも必要になります。

書店に行っても、どれもこれもいきなり難しいことから書いてあるんですよね。全てが「何それうまいの?」状態すが当然…、

 

どれも極めてマズそうです

これまでやったことの大雑把なまとめ

いちばん「大枠」の設定など:

  • 鯖、契約
  • ドメイン、取得
  • WordPress、インストール

鯖会社は電話で相談できるところが良いですね。WordPressインストール後に鯖会社に質問することはほぼありません。しかし最初の頃は鯖とドメインを紐付けたりと難しいことが多いのです。まだチャットで質問できる鯖会社なら良いのですが相談窓口がメールだけだとしんどいです。

ワケがわからなくてこんがらがってるからこそワケのわからない質問をメールする→当然、鯖会社も意味が理解できないので「それはどういうことですか?具体的にお願いします」とかメール返信してくる→具体的に質問できれば苦労しないです、ってことになりがちです。これではラチが明きません。

電話相談でさえ、話しているうちに…、

自分でも何言ってるかわからなくなる事があるくらい

…ですからね。

あとはwhois情報に気を付けましょう。詳細はこのリンク先に書いてありますがドメイン会社によってはあなたの個人情報がWEBで公開されてしまう場合もあるのです。これはドメイン会社が悪いのではなく、そういう仕様というか設定なのです。だからwhois情報公開代行があるドメイン会社を選びましょう!

WordPressに関すること:

  • テーマ取得→わいひらさん作・simplicity
  • プラグイン「WordPress Popular Posts」を入れる→人気記事ランキングの表示
  • プラグイン「Favicon Rotator」を入れる→ファビコンを設定
    favicon

  • プラグイン「Contact Form 7」を入れる→お問い合わせフォームの設定
    otoiawase-form

  • プラグイン「Table of Contents Plus」を入れる→目次の設定
    mokuji-1

  • 小テーマを入れる… などなど

小テーマをあらかじめ入れておく、これ重要!CSSなどの編集は小テーマを書き換えるべきなのです。テーマ(親テーマとも言う)のCSSなどを編集すると親テーマがバージョンアップしたときに自分で書き込んだCSSなどが消えたりするのです。必ず小テーマを入れておきましょう!

プラグインは簡単で便利です。WordPressのダッシュボード→プラグインで上記のプラグイン名で検索するとヒットするのでそれをインストールします。

WordPress上(ダッシュボード)での設定など:

  • パーマリンクの設定
    parma-link-1

  • サイトのテーマカラーなどの設定
  • カテゴリーとタグを設定
  • バックアップをとる(ツール→エクスポート)
  • その他、こまごまとした設定…

このなかではパーマリンクを最初にどう設定するかをキチンと考えておくべきですね。後になるほど変更が厄介ですからね。私は最初、日付を入れていましたが今は止めました。

例えば…、超簡単!ひでぞう流・お手軽整理術 その1(数の管理と配置)ならパーマリンクの部分は…、
 skills-of-organize-1/
…としています。

こうしておけば、勘の良いみなさんなら…、
 skills-of-organize-2/
 skills-of-organize-3/
…と続くことが予想できます。そしたらURLの数字を変えて行けば、次々とこのシリーズを読み続けることができるのです。というのも、この整理術のシリーズは13回でいったん終わっていますが、次に整理術の記事を書くときは…、
 skills-of-organize-14/
…にする予定ですからね。このようにパーマリンクを番号制にしておけば追いかけるときに便利ですよね。

いろいろ考えた結果、私はこれが良いと思いましたが、みなさんも自分の事情にあったパーマリンクの設定をして下さい!

小テーマに書き込んで設定(CSSなど):

  • メインカラム(記事の部分)やサイドカラム(カレンダーとかがある部分)の幅などを調整します。
    site-layout

  • H1、H2、H3見だしを調整する→CSS見出しジェネレーターが便利です!
    site-midashi

  • カレンダーのデザインを変える …などなど

便利で簡単なプラグインと違って小テーマにCSSを書き込むのは難しいし、ちょっとした間違い(例えば全角のスペースを入れてしまったとか)でも機能しなくなったり変更が反映されなかったりします。こちらはできれば触りたくないですね。

その他:

  • 固定ページ(プロフィールやサイトポリシーなど)の充実を図る
  • 日本ブログ村に登録
  • 人気ブログランキングに登録
  • 他にもたくさん

なお、私はやってませんが今はツイッターやFacebook全盛の時代です。本当はアカウントを取得してサイト更新情報などをツイートしたりするのが有効みたいです。検索以外にもサイトへの流入窓口を作っておくってことですね!

 …他にもいろいろありますし抜け落ちだらけだと思いますがこんな感じです。ご参考まで。

日々是検索之嵐也!

検索してさまざまなサイト様にお世話になりました。
そうです「WordPress ○○」でググって1ページ目にくるサイト様はほとんど見てます。この場でお礼申し上げます!

そしてグーグル翻訳!
これが無いと無理ですね。HTMLやCSSの分からない部分を翻訳して「ああなるほど」ということがあります。またパーマリンクの設定でも役に立っています。
ただ、私の英語力は中学生以下ですからパーマリンクをよく見ると何言ってんだコイツwってのがたくさんあるはずです。だから…、

じっくり見ないでね!
※それでも見た人はコチラ

書籍も買って勉強していますがネットのほうが知りたいことをダイレクトに調べられるのでやっぱりネット検索ありきですね。検索!検索!!検索!!!この3ヶ月ほどでどれだけ検索したことか!

ただ、書籍は体系的に勉強できるのでこちらもいると思います。それにたまには自宅のモニター以外も見たいですからね。

まとめ

…ということで前回に引き続き、サイト運営をまとめてみました。前回は概論で書いてて楽しかったのですが今回は大変でした。こういう技術的なことを詳細に説明しているサイト様には本当に頭が下がります!

私は性格的にも技術レベル的にも詳細に説明できませんが「初心者・ドシロウトはこんなところでつまずくんだ」ってのがおわかり頂けたかと思います。
そして「こんなところでつまずくのはオレだけじゃないんだ!」って安心してもらえれば幸いです!

 

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする!


スポンサーリンク